この記事をご覧になっている方は、iTunesアフィリエイト をこれから利用しようと考えているかと思います。
先に結論から言うと、2018年10月1日からiOSアプリやmacアプリのアフィリエイトやアプリ内課金に対するApp Storeアフィリエイトは終了しました。
そのため、今後アプリ案件で収益化したい方は、アプリ案件を扱っているASPに登録する必要があります。
この記事では、iTunesアフィリエイト終了に伴い報酬対象外になるものとそうでないもの、今後アプリ案件で収益を得たい方向けのASPを紹介しています。
1.これからiTunesアフィリエイトを初めて利用する方は要注意!
iTunesアフィリエイトの登録そのものは結構前に終えていたのですが、一度も利用したことがないまま約1年…。
今回自分の好きなゲームが配信されたので、記事だけ先に作成し、iTunesアフィリエイトのリンクを掲載しようとした所、すでに終了していることが判明!
私の所にも終了の2か月前にメールが届いていましたが、埋もれていました。
2.2018/10/1からアフィリエイトの報酬対象外となったプログラム・継続するプログラム
App Storeのアフィリエイトプログラムにご参加いただきありがとうございます。新しいiOSとmacOSのApp Storeの開始により、Appの見つけやすさが一段と向上しました。これに伴いまして、Appがアフィリエイトプログラムの対象から除外されることになりました。2018年10月1日以降、iOSとMacのAppとApp内コンテンツは、アフィリエイトプログラムの報酬対象外となります。音楽、映画、ブックなど、その他の全てのコンテンツは、引き続きプログラムの対象です。ーApp Storeアフィリエイトプログラムの変更について
App Storeでの有料アプリやアプリ内課金に対して報酬対象外になりました。
音楽・映画・ブック等の、その他のコンテンツに対しては今後もアフィリエイトプログラムを継続するようです。
Apple製品のアフィリエイトであるAppleアフィリエイト に関しては、今後も利用可能です。
3.アプリ案件で収益を得たい場合は、ASP経由でアフィリエイトしよう!
今後アプリをブログで紹介し収益化する場合は、アプリ案件をたくさん扱っているASPに登録し、そこからアフィリエイトするしかありません。
それぞれのASPで扱っている案件も異なるので、全て申請した上で記事を書いていきましょう。
アプリ案件が特に多いASPは以下の3つです。
いずれもサイト審査が必要ですが、複数のASPを登録しておくことで様々なアプリを紹介できます!
その他にも、i-mobile でもゲーム系アプリの案件がいくつかあり、単価も良いのでオススメ!こちらも審査があります。
最近は、ASP最大手のA8.net でもアプリ案件がたまに出てきます。エンタメ系広告もかなり充実しているので、スマホに特化したブログ・記事を作成する方は必ず提携しておきましょう。こちらは審査不要!
2020年8月6日よりスタートしたドコモアフィリエイトでは、ドコモのアプリやサービスを紹介することが可能です。ドコモ契約がなくても提携できるので、紹介したい人は登録しておきましょう。
まとめ
これからApp Storeアフィリエイトで稼ぎたいという方は注意が必要です。アプリ関連のアフィリエイトはもう使えません。
今後ブログ等でアプリを紹介し収益を得たい方は、アプリを扱っているASP経由でどんどん紹介していきましょう。